こんにちは!
将来の夢はお金持ち!もろずちゃんねるです!!
僕たちは、「猫とひとのための家」をコンセプトに賃貸併用住宅を建て、副業で賃貸収入を得ています
妻と共働きをしながら、節約、貯金、投資をおこなっており
現在住宅ローンを返済しつつ2年で1000万貯金達成!!
目標は10年でハッピーリタイア!カフェを経営することです!!
上記で述べたことは全て『読書』から始まったことです
様々な本を読むことで行動に繋げていきました
僕のブログは人生100年時代をテーマに生き方を考えていくことです
その源、根源は『読書』から始まります
そして行きついたのが困ったときの神だより、お金持ち祈願のための
そこで
今回は第一弾
【山手線一周!!】東京都内おすすめ御朱印巡りの旅~池袋御嶽神社~をご紹介!!
別でYouTubeで動画もアップしていますので合わせてご覧ください!!
こんな方にオススメ
- 都内で簡単に行けるパワースポットはないのか??
- 御朱印巡りをしたいのだけど、どこの神社お寺がおすすめ??
- 都内にいながらも都会の喧騒と離れたい
- いつもと違ったデートやお出かけをしたい
実際に記事を読んでくれれば以下のことがわかります
- 東京近郊御朱印巡りができる場所がわかる
- 節約デートとして神社やお寺散策ができる
- 単純のお寺や神社の知識がつきます
実際に僕ら夫婦は月に1回は神社やお寺を巡り、御朱印をいただくと同時にお金持ち祈願をしています
人生100年を考えながら、東京の神社やお寺の歴史に触れていきましょう
目次
池袋御嶽神社とは??
山手線の駅の中でも大きな駅である「池袋駅」
繁華街やショッピングモールが建ち並ぶ池袋ですが、駅周辺繁華街を抜け住宅街が見えてきたところにたたずむ神社
それが池袋御嶽神社です
駅からだいたい15分ほど歩いたところにあります
そんなに大きな神社ではありませんが、都会の一角にあるということもあり存在感はあります
都会の喧騒で疲れた人々の心を癒す、パワースポット言われる由縁ですね
基本情報
社名は「三嶽神社」でしたが、昭和13年に「御嶽神社」に改めた歴史ある神社です
ご祭神様
倭健命(やまとたけるのみこと)⇒草薙の剣」で有名な日本古代史上の伝説的英雄
武甕槌命(たけみかづちのみこと)
拝殿の右手に保食神(ウケモチノカミ)を祀る末社の「子育稲荷神社」があり、こちらは子育て、子授け、安産にご利益があり、多くの方が訪れています↓↓
9月の第4土日が例大祭となっています
住所
東京都豊島区池袋3-51-2
池袋駅からの道順↓↓
おすすめポイント
池袋御嶽神社には池袋ならではのフクロウの像がいくつか設置されています
フクロウには様々な演技の良いご利益があるとされていて、フクロウは苦労を除いてくれる「不苦労」福がこもる「福籠」といってご利益があるとされています
さらにフクロウは首が良く回ることから、経営不信の時に言われる「首が回らない」ではなく「首が回る」商売がうまくいくとして、商売繁盛の神様ともいわれています
神社ではフクロウのお守りなども手にすることができます
可愛らしいフクロウの像を目当てに参拝する方も多そうです
少し威厳ある神社にこのフクロウの像はアンマッチですが。。
こちらがフクロウの像たちです↓↓
まとめ
会社帰りやちょっとした休憩中でも気分転換に来ることができます
ちなみに僕らが参拝したときの動画もYouTubeにありますので参考までに見てください!!
【東京!節約!お散歩デート!】徒歩で山手線一周の旅 御朱印巡り編【マンネリ解消デートスポット】
お金持ちへの第一歩
人生100年時代
将来の自分のため妻のため子供のため
今のうちからいろいろチャレンジすることは必要かと思います
僕たちは他にもYouTubeで
ルームツアーや節約デート(山手線一周の旅)をしながら
お金持ち祈願のための御朱印巡り、カフェ経営のためのカフェ巡りなどを配信しています↓↓
【ルームツアー】注文住宅で狭小住宅を作る際に工夫したところ【キッチン3畳、リビング7畳編】
もっと御朱印巡りや節約、貯金、投資に関して知りたい方はぜひ読者ボタンお願いします!!
質問や改善点アドバイスなどあればコメントよろしくお願いします!!
以上
ばいばい